川越山岳会

メニュー
  • HOME
  • INFORMATION
  • CHRONICLE
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
  • REPORT
  • JOIN
  • CRAG INFORMATION
    • 平戸の岩場
    • 阿寺の岩場
    • 大野アルパイン入門道場
  • OTHERS
    • COMPETITION
    • 埼玉県山岳連盟
  • CONTACT US
  • MEMBER ONLY
2016
12Jun

錫杖岳(前衛壁 左方カンテ)

  • 攀の記

6月11日の朝に集合。中央道から松本ICへと向かう。今年の梅雨は関東近辺は本当に予報が難しいようです。雨予報と思いきや、1日曇り。降っても小雨で、こんな少雨で良いのかと心配しつつ、どうせ降らないだろなとフリーくらいなら強気でヤマへと入ってしまったりする。この土日も天気予報はイマイチだったのですが、直前に曇りになり、日曜はどうも太陽も顔を見せる予報となっていました。
今回は日曜一発勝負で、左方カンテと注文の多い料理店を継続して片付けてしまおうという弾丸ツアー的合計14P計画。途中高速を走っていた時に、前日入りして徳本峠にいる、H川さんから前穂・明神、その後ろに見える笠ヶ岳の写真がLINEで送られてきて、雪が全く無い事が分かり、簡易アイゼンをザックから取り出して、車の中でお留守番となりました。

20160612-P61201511

槍見温泉の駐車場から錫杖沢まで1時間とちょっと。雨は降っていないけれど、湿気が多く、大汗を流しながら到着。早速テントを設営し、夕飯の支度チームと薪拾いチームに分かれます。今晩は同じく錫杖に臨むPtが3組いるようです。少し早出しないと継続は厳しいかな。その3組ともがそれぞれ焚き火をして、出合いの夜はふけていきました。しかし、自分が寝てしまってからトラブルがあったようです。朝起きると、どうも1人が昨夜すべって転んで腰の古傷が再発してしまいお留守番。チーム編成し直して、今日は左方カンテ1本となりました。

20160612-P61201441

そんなことで合計14→8Pとはなりましたが、錫杖の入門ルート何の問題もなく、前衛壁の頂上で記念撮影。懸垂は宿題となってしまった注文を偵察しつつ終了。しかし少雪だったせいか取り付きにはブユが大量に発生。帰って数えてみると、なんと60箇所も刺されえてしまっておりました。錫杖にはまだまだ登りたいルートも多く、これからも足蹴く通うことになりそうです。

20160612-SHP_98611

Share this:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • 続き
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Category

  • 凍の記
  • 攀の記
  • 未分類
  • 歩の記
  • 氷の記
  • 渓の記
  • 渡航の記
  • 競の記

Archive

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

Facebook

Facebook
タイ プラナン
足尾・松木沢ジャンダルム
台湾 龍洞
剱岳ー本峰南壁A2
前穂高岳(北尾根)
西丹沢 マスキ嵐沢
北岳バットレス第4尾根主稜
小豆島 拇岳 赤いクラック(正面壁一般ル…
唐松岳
ページ上部へ戻る

川越山岳会

Instagram

ボルダージャパンカップ2日目。
今日はBJC ボルダージャパンカップスタッフ🧗‍♂️
2022/12/24 日和田山にてアイトレ
2022/12/17 白毛門
2022.12.10 八ヶ岳 ジョーゴ沢
新入会員のビレイ練習
Copyright ©  川越山岳会 All Rights Reserved.
  • facebook