川越山岳会

メニュー
  • HOME
  • INFORMATION
  • CHRONICLE
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
  • REPORT
  • JOIN
  • CRAG INFORMATION
    • 平戸の岩場
    • 阿寺の岩場
    • 大野アルパイン入門道場
  • OTHERS
    • COMPETITION
    • 埼玉県山岳連盟
  • CONTACT US
  • MEMBER ONLY

concept

阿寺の岩場利用規程

この岩場は、地主の大澤登美子様のご厚意により借用し、クライミングのゲレンデとして多くの皆様にご利用できるように整備したものです。*利用者は次のことを守ってください*
1.安全には充分注意し、事故等については自己責任とする。
2.岩場では、必ずヘルメットを着用してください。
3.本場所での焚き火は厳禁とします。ガスコンロはテーブルで使用すること。(岩場や駐車場での幕営も禁止です)
4.登攀者がいる時は、上部の横断は禁止します。(落石の恐れ)
5.終了点のバックアップ用ワイヤーからは、支点を取らないでください。
6.支点やワイヤーのネジの緩み他、支点の不具合を発見したら、直ぐに下記まで連絡してください。
7.環境・衛生には、十分配慮をすること。(ゴミやトイレ用紙は持ち帰り)
8.みだりに近くの山に立ち入らないでください。(山主と山の境が複雑なため)
9.利用者は、「日付・クラブ名・人数・責任者名」を備付けのノートに記載してください。
10.利用に当たっての料金は、次のとおりです。
・トイレ利用:100円(トイレは駐車場にあります)
・環境保全費:一人100円(岩場の整備に使用いたします)
・駐車場利用:1台500円(岩場の整備に使用いたします)
11.駐車場利用者は、1台につき500円いただきます。(指定の徴収ボックスに入れてください)
12.駐車場が満車の場合には、約1km手前の「やまめ広場」に駐車し、ピストン又は徒歩でお願いいたします。
・道路などの駐車禁止場所には絶対停めないでください。
13.駐車場内での盗難・その他の事故等は、自己責任の上で利用してください。

※1.特に地元の方とはあいさつし、コミュニケーションを図ってください。
※2.みんなで協力して、末永く利用できるようにしましょう。

小川山烏帽子岩左稜線
北岳バットレス第4尾根主稜
唐松岳
西丹沢 マスキ嵐沢
台湾 龍洞
タイ プラナン
足尾・松木沢ジャンダルム
前穂高岳(北尾根)
草津白根山 大沢川毒水沢
ページ上部へ戻る

川越山岳会

Instagram

2022/12/24 日和田山にてアイトレ
2022/12/17 白毛門
2022.12.10 八ヶ岳 ジョーゴ沢
新入会員のビレイ練習
2022/12/03裏同心ルンゼ
2022.11.27 二子山
Copyright ©  川越山岳会 All Rights Reserved.
  • facebook