今回もバットレスメンバーのY、F、Kと私の4人でクライミング。雨上がりなので、ちょっと時間を遅らせて出発する。日曜日なのに小川山はガラガラ。多分天気予報のせいなのか・・まだ濡れてるし、貸切かなあと烏帽子沢のガレ場を辿り取り付きへ。取り付き手前のガレ場から少々のトラバースがちょっと崖くずれのように崩壊…
劔から帰宅の日、せっかくだからとバスに乗る前に竜王岳バリエーションへ。念のためロープをつけて登り始めたが、結果的にはロープなしでも問題ない。好天に恵まれ、気持ちの良い登攀でした。…
六峰の取付きに向かって長い長い雪渓歩き。今年はトレーニングをきちんとしたからか昨年ほどよりは辛くない。順番待ちを覚悟し、少し遅めに出たが、混雑していたのはCフェースのみ。間違えようもないのだが、一応取り付きで準備してきた取り付き写真をスマホで確認し前のパーティがやたらと落石を起こすので、少し時間を明…
1日目、広河原に降りるなり、強風と雨でテンション下がる。ロープ等が濡れないようにパッキングをし直し、御池小屋に向けて出発。雨はすぐに止み、のんびり歩いて3時間弱で小屋到着。小屋の布団でゴロゴロした後、翌日の取り付き偵察へ。ヘッデンでも気付くように目印を作り小屋へ戻って夕食。翌日に備え、早めに就寝。 …
今週もお天気悪く、予定を変更して子持山獅子岩南東壁でマルチピッチの練習。子持山は5月にも登って2回目。今回は2パーティに別れて登攀開始。 平面の縦ホールドやカチ・平面で外傾しているものが多く、小柄な私は必要以上にハイステップや手に足をしなければならず、前回も思ったけれどアルパインというよりボル…
トップページに戻る
Facebook