初日は雨からの雪で南峰リッジは中止。2日目は行者小屋は約40cm程度の積雪があり、翌日の石尊稜も小同心ルンゼ及び、取付きの斜面の雪崩が怖いので、南峰リッジへ転進。3ピッチロープをのばした核心部手前で爆風により敗退としました。 …
10連休は何かと予定が入ってしまい、しかも天候不順も重なって日帰りで行ってきました。前日は道の駅で仮眠して、6時に猿倉から。朝は気温も低く、雪の表面が凍っているところも。沈まないのは快適だけれども、斜面のスキーの跡はつるつるでアイゼン無しでは結構気を使いました。ワカンは猿倉台地にデポ。 小日…
16日は、当初は四十八滝沢の予定でしたが、氷結具合が悪そうなので、金ヶ窪沢へ。私(S)は初めて。いつもは雪が積もっているとのことですが、今日はほぼ積雪はなく、秋の里山のような感じ。林道をから外れて、薄く雪をかぶった踏み跡をテクテクと進むと堰堤が。薄くてスクリューは打てなさそうだけれども、トップロー…
3月12日―1930年のこの日、ガンジーはダーンディー海岸まで塩の行進をスタートさせ、1947年にはトルーマンが「トルーマン・ドクトリン」を発表した。向かい風にカウンターで立ち向かうにはもってこいの日なのかもしれない。 私的な事情でこの冬はあまり山に行けず、運動不足で堆積したもやもやを取り払う…
三つ峠から海尻へ移動。別荘に泊まり翌日もアイスの予定にしたが暖かい雨。夜21時過ぎ、標高1,000mの海尻は例年ならその時間帯は-4℃くらいが普通なのに4℃もある。 明け方まで雨が降ったので湯川はダメだろうと、美濃戸の河原奥へ。河原奥の駐車スペースには湯川へ行ってはみたけれど前日の…
裏登山口からてくてく歩き金ヶ窪沢へ。大滝につくと1パーティ登っていた。春に上高地で登った以来のカッシーはアイスの登り方を忘れてしまったというのでトップロープで数本登って復習。ここの大滝はマルチピッチが楽しめるので最後に2P登って終了。…
1日目 小屋まで送迎付楽チンアイスとリクエスト。確かに小屋までは楽チンだった。あっという間に小屋に到着。オーナーに色々伺いオススメの氷瀑へ向かう。初めての場所で、しかも前日の雪でトレースが消えており、膝下ラッセルしながらこんなに上がるんだっけ?と思いつつ、到着したのは一番遠い雪に埋もれた氷瀑…目的…
夏休み山行第2弾は上條嘉門次が「鳥も通わぬ滝谷」と表現した滝谷ドーム中央稜へ。昨年も計画していたが、天候により今年に持ち越しに。メンバーの中に体調が心配な者がいたので2泊3日と余裕のある計画で入山。 初日は涸沢でテン泊。翌朝、滝谷を目指す。涸沢岳への一般登山道から、踏み跡を辿ってクライム・ダウ…
1/7-8 赤岳-横岳-硫黄岳 風邪を引き、年末から寝正月。ボチボチ体調も戻ったが、コンペやらなんやらで歩いてないこともあり年始めは軽く足慣らし縦走。 1日目 昼近くに赤岳山荘Pを出発。4時前に天望荘に付けば良いでしょうとてくてく歩く。地蔵尾根からは急登だが風もなく快適。予定通り4時前に到着…
ここのところフリーやアイスが多く、歩く山行が少なかったため足慣らしで唐松岳へ。風は強かったが天気もよく、美しい五竜や剱も見えて、やっぱり雪山は良いなと思う山行でした。…
Facebook