川越山岳会

メニュー
  • HOME
  • INFORMATION
  • CHRONICLE
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
  • REPORT
  • JOIN
  • CRAG INFORMATION
    • 平戸の岩場
    • 阿寺の岩場
    • 大野アルパイン入門道場
  • OTHERS
    • COMPETITION
    • 埼玉県山岳連盟
  • CONTACT US
  • MEMBER ONLY
2015
05Apr

那須朝日岳東南稜

  • 未分類

快晴無風ポカポカ陽気の那須朝日岳東南稜。ジャケットもいらず、半袖の人もいる。峠の茶屋県営駐車場の登山口はまだ雪の中。鳥居もほとんど埋まっている。

森林限界を抜けてもまだまだ雪。しばらく登ると登山道から雪が消えた。途中の『こんなところに高山植物が…』の看板まで一般道を登り、看板前でヘルメット・アイゼン・ハーネスを装着。雪の斜面の明礬沢へ下降。

取り付き付近から雪はなく、岩は非常にもろく、足を置くとすぐ崩れるため慎重に登る。でも、小槍のアプローチに比べたらだいぶマシ。黙々と登り、ピクナルを巻いて核心部のギャップに到着。懸垂下降でコルへ。コルから対面を登り、どんどん岩稜を登っていく。

1つ目、2つ目のピークを超え、雪の残る痩せた岩稜の尾根を歩き、山頂直下のスラブ到着。8m程の一枚岩を登り朝日岳登頂。ロープ使用は懸垂のみ。下山は普通に登山道を降り、あっという間に駐車場に到着。

Share this:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • 続き
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Category

  • 凍の記
  • 攀の記
  • 未分類
  • 歩の記
  • 氷の記
  • 渓の記
  • 渡航の記
  • 競の記

Archive

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

Facebook

Facebook
西丹沢 マスキ嵐沢
タイ プラナン
台湾 龍洞
足尾・松木沢ジャンダルム
裏同心ルンゼ
剱岳ー本峰南壁A2
小豆島 拇岳 赤いクラック(正面壁一般ル…
前穂高岳(北尾根)
那珂川水系 苦土川井戸沢(中ノ沢下降)
ページ上部へ戻る

川越山岳会

Instagram

ボルダージャパンカップ2日目。
今日はBJC ボルダージャパンカップスタッフ🧗‍♂️
2022/12/24 日和田山にてアイトレ
2022/12/17 白毛門
2022.12.10 八ヶ岳 ジョーゴ沢
新入会員のビレイ練習
Copyright ©  川越山岳会 All Rights Reserved.
  • facebook