川越山岳会

メニュー
  • HOME
  • INFORMATION
  • CHRONICLE
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
  • REPORT
  • JOIN
  • CRAG INFORMATION
    • 平戸の岩場
    • 阿寺の岩場
    • 大野アルパイン入門道場
  • OTHERS
    • COMPETITION
    • 埼玉県山岳連盟
  • CONTACT US
  • MEMBER ONLY
2015
01Aug

北穂高岳東稜

  • 攀の記

今週は天気が良さそうだ!と、先々週天候悪く登れなかった北穂高東稜へ。初日は涸沢まで上がり小屋泊。

翌朝は2時半起床、のんびり用意をして4時出発。美しく朝焼けをした穂高を眺めながら一般道を登り、灌木帯を抜けると広く開け南稜登山道が左に折れるところから右にトラバース。ガレ場を登り、岩場をちょこっと登ると東稜の稜線に出る。稜線に出ると槍とご対面。遠くには富士山も見えて眺望最高。

岩稜歩きスタート。大岩を超えてゴジラゾーンに入る。幅50~60cm位のナイフリッジが続き、ゴジラの背、ゴジラの頭、ゴジラの鼻と進んでいく。ゴジラの鼻まで来たら懸垂下降で核心終了。

北穂高小屋まではもう一踏ん張り。ガレ場を登り小屋の直下のバンドをトラバースして大キレットからの縦走路へ合流し、小屋へ到着。小屋でひと休みし、北穂の山頂へ行き下山。

涸沢まで下山をしたら気持ちはすっかり終わった感でいっぱいになり、そこから上高地バスターミナルまで約5時間半の下山が辛かった…。

Share this:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • 続き
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Category

  • 凍の記
  • 攀の記
  • 未分類
  • 歩の記
  • 氷の記
  • 渓の記
  • 渡航の記
  • 競の記

Archive

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

Facebook

Facebook
剱岳ー本峰南壁A2
足尾・松木沢ジャンダルム
前穂高岳(北尾根)
小川山烏帽子岩左稜線
タイ プラナン
草津白根山 大沢川毒水沢
台湾 龍洞
裏同心ルンゼ
北岳バットレス第4尾根主稜
ページ上部へ戻る

川越山岳会

Instagram

ボルダージャパンカップ2日目。
今日はBJC ボルダージャパンカップスタッフ🧗‍♂️
2022/12/24 日和田山にてアイトレ
2022/12/17 白毛門
2022.12.10 八ヶ岳 ジョーゴ沢
新入会員のビレイ練習
Copyright ©  川越山岳会 All Rights Reserved.
  • facebook