川越山岳会

メニュー
  • HOME
  • INFORMATION
  • CHRONICLE
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
  • REPORT
  • JOIN
  • CRAG INFORMATION
    • 平戸の岩場
    • 阿寺の岩場
    • 大野アルパイン入門道場
  • OTHERS
    • COMPETITION
    • 埼玉県山岳連盟
  • CONTACT US
  • MEMBER ONLY
2015
03Oct

一ノ倉沢4ルンゼ

  • 攀の記

金曜日の夜出発で谷川岳ベースプラザに向かう。

24時前には谷川岳ベースプラザの駐車場に到着。
しかし駐車場に入れなくなっていた。

入口には看板があり「駐車場のオープンは7時だからそれまでは少ししたの無料駐車場に駐めてね」的な事が書かれていた。
紅葉のシーズンは立体駐車場に入れる時間が限られているのかも。

無料駐車場の奥にテントを立てて仮眠。
翌朝は4:30頃に出発。

一ノ倉沢出合につく頃には周りも明るくなってきた。
テールリッジに降りる懸垂支点に着くと岩壁に朝日があたり真っ赤になっていた。

雲もなく日差しも強いので南陵テラスまでの登りで汗をかく。

南稜テラスで休憩してから4ルンゼへ。

滝は水も少なく殆ど濡れることもない。
しかしところどころヌメるところがあり手足が不安な箇所もあり。

こんなに天気が良いのに4ルンゼは自分たち4人だけ。
静かなルンゼを独占して気持よくクライミング。

あっという間に国境稜線に出れた。

そこからの登山道は人が多すぎた。
紅葉シーズンだとこんなに人がいるのかと驚いた。

14時にはロープウェイ山頂駅に到着。
特に待ちもなくロープウェイで下山。

遅い昼食は中華たむらで。
しそジュースが疲れたからだにとても染みる。
とても空腹だったので麻婆ラーメンを汁まで完食。

一日中良い天気でとても楽しい山行になりました。

Share this:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • 続き
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Category

  • 凍の記
  • 攀の記
  • 未分類
  • 歩の記
  • 氷の記
  • 渓の記
  • 渡航の記
  • 競の記

Archive

  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

Facebook

Facebook
台湾 龍洞
唐松岳
草津白根山 大沢川毒水沢
那珂川水系 苦土川井戸沢(中ノ沢下降)
小川山烏帽子岩左稜線
タイ プラナン
剱岳ー本峰南壁A2
小豆島 拇岳 赤いクラック(正面壁一般ル…
北岳バットレス第4尾根主稜
ページ上部へ戻る

川越山岳会

Copyright ©  川越山岳会 All Rights Reserved.
  • facebook